本ページはプロモーションが含まれています

「イチゴで新規就農したいけど、どの県の産出額が大きいのかな?」と疑問に思っていませんか?

イチゴは47都道府県すべてで商業栽培されていますが、都道府県ごとに産出額は大きな差があります。

いちごの産出額が大きな県、要するに既にいちごの名産地もあります。

今回は都道府県別のいちごの産出額ベスト10県を紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

データは、令和5年の農林水産省の統計データ(主要農産物の産出額)を使用しています。

10位 宮城県67億円

「もういっこ」や「にこにこベリー」が生産されています。

宮城県のイチゴの産出額が大きい理由です。

  • 冬の晴天日が多い
  • 秋と春が涼しく、出荷時期が長い
  • 北日本にイチゴの生産量が多い県がなく、有利
  • 多くのいちご農園が東日本大震災で津波被害を受けたが、復興支援で設備投資代が全額補助金で賄われた

9位 千葉県75億円

「チーバベリー」などが生産されています。

千葉県のイチゴの産出額が大きい理由です。

  • 冬の晴天日が多い
  • 人口が多い首都圏が近い
  • 平坦な農地が広い

8位 佐賀県91億円

「いちごさん」が有名です。

佐賀県のイチゴの産出額が大きい理由です。

  • 冬の最低気温が高い
  • 冬の晴天日が多い
  • 平坦な農地が広い

7位 茨城県104億円

「いばらキッス」やとちおとめが生産されています。

茨城県のイチゴの産出額が大きい理由です。

  • 冬の晴天日が多い
  • 人口が多い首都圏が近い
  • 平坦な農地が広い

6位 愛知県112億円

「ゆめのか」や紅ほっぺ、章姫、「愛きらり(愛経4号)」が生産されています。

愛知県のイチゴの産出額が大きい理由です。

  • 冬の最低気温が高い
  • 冬の晴天日が多い
  • 人口が多い名古屋がある
  • 大阪と東京にも出荷できる
  • 施設園芸(ハウス栽培)が昔から盛ん

5位 静岡県126億円

「きらぴ香」が有名です。

静岡県のイチゴの産出額が大きい理由です。

  • 冬の最低気温が高い
  • 冬の晴天日が多い
  • 人口が多い首都圏が近い
  • 施設園芸(ハウス栽培)が昔から盛ん

4位 長崎県127億円

「ゆめのか」が主力品種です。

長崎県のイチゴの産出額が大きい理由です。

  • 冬の最低気温が高い
  • 冬の晴天日が多い
  • 平坦な農地が広い

3位 熊本県160億円

熊本県のオリジナル品種に「ゆうべに」や「ひのしずく」があります。

熊本県のイチゴの産出額が大きい理由です。

  • 冬の最低気温が高い
  • 冬の晴天日が多い
  • 平坦な農地が広い

2位 福岡県244億円

「あまおう」が有名ですが、あまおうに使っている品種「福岡S6号」の品種登録の期限が終了しました。

ついに、2025年5月1日に福岡県から「福岡S10号」の品種登録の出願がありました。

おそらく、「福岡S6号」の後継品種だと思われます。

最初にイチゴの海外輸出に力をいれた県です。

福岡県のイチゴの産出額が大きい理由です。

  • 冬の最低気温が高い
  • 冬の晴天日が多い(熊本県に近いイチゴ産地は)
  • 平坦な農地が広い

1位 栃木県277億円

「とちあいか」が有名で、とちあいかが主力品種に変わりました。

イチゴを安く大量に出荷する戦略を取っています。

栃木県のイチゴの産出額が大きい理由です。

  • 冬の晴天日がとても多い
  • 人口が多い首都圏が近い
  • 平坦な農地が広い
  • 地下水が豊富

まとめ

まとめると、イチゴの産出額が大きいのは以下の地域です。

  • 冬の晴天日が多い太平洋側
  • 冬の最低気温が高い地域
  • 農業が盛んな地域
  • 大都市の近く

産出額ベスト10県のグラフはこちらです。

ベスト10県の地図はこちらです。

他にも役立つ記事がたくさんあるので、ぜひ読んでみてください。

YouTubeでも動画を視聴できます。

>>株式会社イチゴテックのYouTubeを観てみる

株式会社イチゴテックのLINE公式に登録すると最新情報が受け取れます。

友だち追加

こんなお悩みはありませんか?

イチゴビジネスに新規参入したいけど…

◆イチゴ農園を始めたいけど、どうすればいいかわからない…

◆イチゴ農園の事業戦略や事業計画づくりに不安がある…

◆イチゴ農園の設備投資の金額を低く抑えたい…

>>イチゴ農園の新規参入で失敗したくないはこちらをご覧ください。

●イチゴが花を咲かせなくて、収量が下がった…

●イチゴの病気や害虫を抑えられなくて、収量が減った…

●農園の経営が苦しいけど、どうしたらいいかわからない…

>>経営中のイチゴ農園を立て直したいはこちらをご覧ください。