
今回はいちご農園の自社分析について説明します。
- 自社分析って何?
- 自社分析をやる目的は?
- 自社分析はどうやるの?
このような疑問や悩みをお持ちの方は、ぜひ最後までお読みください。
いちご農園の自社分析とは?
自社分析とは、自分の会社について情報を整理することです。
農家などの個人事業主の場合には、事業者個人や一緒に仕事をしているメンバーについて考えて下さい。
就職活動をするときに、自己分析をした経験がある人が多いと思います。
イメージとしては、自社分析は自己分析のビジネス版です。
いちご農園の自社分析の目的
自社分析をする目的は、自社のことを正しく理解することです。
自社の強み、弱み、リソース(金・人・物・技術)を把握しましょう。
自社のことを正しく把握することで、競合との比較も正しくできるようになります。
自社分析はおろそかにされがちですが、実は意外と重要。
この自社分析と競合分析を元にして、経営戦略を練ります。
いちご農園の自社分析の項目
いちご農園の自社分析をするときには、このような項目の情報を整理しましょう。
- 企業としての概要、特徴、強み、弱み、沿革
- 業界内での立ち位置、優位性のポイント
- 所属する人材の特徴と人数、年齢、技術
- 保有する技術の特徴
- 保有する資産(土地、建物、機械など)の特徴、数
- 保有する資金の額、流動性
- 過去・現在・未来に分けてやってきたことややりたいことをまとめる
自社のことを客観的に見るのは難しいので、外部の人から見た意見も取り入れて見て下さい。
いちご農園の自社分析の分析手法
次にいちご農園の自社分析の分析手法を紹介します。
- ブレイン・ストーミング
- KJ法
- SWOT分析
ブレイン・ストーミングは複数名でグループを作り、一つのテーマについてアイデアや情報を出し合う方法です。
KJ法はブレイン・ストーミングで出た意見をカテゴリごとに分類して情報を整理する方法です。
SWOT分析は内的要因と外的要因に分けて、強み、弱み、機会、脅威の4つの項目で情報をまとめる方法です。
いちご農園の自社分析まとめ
今回は自社分析について説明しました。
競合分析をする人は多いですが、自社分析はきちんとする人が少ないです。
経営戦略を立てるときには、自社のことを正確に把握することが大切。
ぜひ自社分析をしてみてください。
次はいちご農園の経営戦略を立てましょう。